[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そよ風と 木漏れ日と・・・
近くに志津屋があるので「オムレツサンド」と「カルネ」を時々食べたくなります。
タマゴサンドはゆで卵タイプも好きですけど、オムレツタイプの美味しさにも目覚めました。
軽くトーストした食パンに少しのマヨネーズとキュウリが全体を引き立てています。
「ビフカツサンド」は定番の美味しさ。
「チャーシューカルネ」はこの頃見ないなあ。あれは限定商品だったのかな。
でも「ペッパーカルネ」が定番になってよかった。
今月の新商品の「はちみつレモン」はとても美味しいです。
「クリームレーズンサンド」も気に入りました。クッキー生地の「レーズンサンド」をパンにしたところがグッドアイデア。
「ミニクグロフ」のバナナとチョコはパンというよりはお菓子感覚。
カヌレのようにも見えましたが、バターケーキの味です。
わたしのピアノのレッスン日は月に2回。お互いの空いている時間にあわせて。
師匠ではあるけれど友達でもあるから、おしゃべりもレッスンもどちらも大切。
なので、いつもわたしがその時々でパン屋さんを選び、パンをみつくろって2人分用意していって、パンランチをはさんでレッスンをします。
この日のパンは『Ageha Classic (アゲハ クラシック)』というベーグル屋さんで買いました。お店の名前の由来はなんでしょうね。
おしゃべり、パンランチ、わたしのレッスン、2人の連弾の練習、おやつの時間。というようなスケジュールになります。
このパンランチ目当てで、ほかの友人たちが加わることもあります。楽しいのよね。パンランチだと、まったりできるし。
この日はベーグル一色になるのがわかっていたので、前もって京都駅のSUVACOでサラダも買っていきました。
ほうれん草とベーコンのベーグル、コーンとマヨネーズのベーグル、ベーコンエピ風のベーグル、クリームベーグル。
ベーグルが思った以上に美味しかったので、帰りにまた買って帰りました。
バジルとポテトのベーグル、リンゴとクリームチーズのベーグル。
Ageha Classic http://kyoto-ageha.com/
< 前のページ | TOP | 次のページ > |