忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

border line

ヤマアジサイ

こんもりと咲く、よく見かけるアジサイはセイヨウアジサイですが、アジサイの原種は日本に自生するガクアジサイ。
日本のガクアジサイから観賞用に新たな品種が作り出されて世界に広まっているのですね。

こちらは日本の山や沢でよく見かけるというヤマアジサイ。
ガクアジサイより小ぶりで、色が豊富だということです。



PR
border line

鉄道の駅

小さな頃から京都駅が好きでした。鉄道好きだった父の影響もあるかもしれません。



京都駅へ来客や家族を迎えに行くとき、よく父について駅まで行きました。夜の京都駅にやってくる貨物列車を見るときは、車両ごとの貨物が何なのか、父とあてっこしたものです。昔は牛や豚などもよく運ばれていました。石炭ももちろん。乗務員さん用の車両が、貨物のあいだや、一番後ろにあって、夜はぽつねんとした窓の中に黄色っぽい灯りがついているのが、物悲しいような、うらやましいような。一人で乗っていらっしゃって寂しくないのだろうか。それとも楽しいのだろうか。と、想像をふくらませていました。
今、乗るならば特急列車が好き。どこへ行くのもだんだん新幹線に取って代わられてきましたが、特急なんとか、と、鳥の名前や山の名前やご当地の風景が目に浮かぶような名前がついている電車に乗るのが好きです。
普通や急行だとちょっとまどろっこしいし、日常感があふれすぎ。新幹線だと車窓の景色が早すぎてゆっくり楽しめません。

特急列車は、指定の座席を探すところから旅情感たっぷり。車窓もじっくり楽しめる。目的地まで線路がず~っと繋がっていることから来るワクワク感。
その点は飛行機でも満足が充たせません。

特急列車の旅に出かけたいな、と、JRの線路を見ると思います。

border line

村山幸子(むらやまさちこ)展 SUDAMA

先月の最終週のことになりますが、河原町四条にあるテキスタイル作品に特化したギャラリー、その名は『ギャラリーギャラリー』。そこで村山幸子さんという作家の作品を見てきました。
ガラス張りでシンプルな15帖ほどの展示室の、天井から吊るされた巨大な作品。白と黒が交互に円を広げるように縫い合わされた塊が、塊同士もボコンボコンとくっついて、床にも増殖していってるような作品。

これは、実物を撮った写真を使ったこの作品展の案内ハガキです。SUDAMAと名付けられた作品展。スダマとは、魑魅魍魎の魑魅(ちみ)のことだそうです。



このギャラリーを運営しているのがわたしの友人で、その友人から村山幸子さんについて、たくさん楽しい話を聞くことができました。
今回の作品は白と黒の2色ですが、前回は色とりどりの作品、その前は白一色の作品。素材を集めて、工業用のミシンでひたすら縫い合わされているのです。一度作品展を開催されたら、次の作品を作り上げるまでに3年ほど間があくそうです。
素材集めから、裁断から、縫い合わせるまで、なんと労力と時間が要ることだろう、と思いましたが、とにかくミシンをかけることがお好きな方らしい。

ギャラリーギャラリーと同じフロアには絵本屋さんもあるのですが、そちらでは村山幸子さん手作りの粘土作品がこの作品展に合わせて販売されていました。
それらの粘土作品を写真にしたものは絵ハガキにもなっています。
七福神や、妖精たちや、怪獣や、それから十二支にネコが足された十三支。



どの作品もユーモラスで見ているだけで元気が出そうなのだけど、そのひとつひとつがご自身の手で形作られ、和紙を貼られ、彩色され、ニスを塗られて作られていることに、またびっくりです。
展示室の巨大な作品を作る合間に、粘土の作品たちを作り出すエネルギーは凄い。

それに加えて、村山幸子さん自身が書かれた毛筆の字の素敵なこと。絵本の読み聞かせもなさるそうで、言葉というものに敏感な方らしい。気になった言葉や文章は、自分で墨をすってご自分の10年日記に記されていかれるということです。
気になられた文章についても、その文章を書いた人について図書館で調べ、似顔絵まで描かれているというのです。10年日記が3年で一杯になるそうです。

主婦業もこなし、子供さんも育て上げられ、最近還暦を迎えられたというのですから、驚きすぎて言葉も出ません。
パワフルな作品と生き方に、とても興味がそそられました。次の作品展のときにはご本人にお目にかかれるよう、友人に頼んでおきたいものです。

border line

< 2024/11 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

最新TB

RSS

RSSを購読する