忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

border line

海援隊ツアー 宮津へGo! その2

養老漁港の荷捌所での、それはそれは美味しいお昼ごはんのあとは、
ここの海で獲って、ここで作られた煮干しの販売タイム。
煮干しというのは、読んで字のごとく、煮て干すのです。

お正月に縁起をかついでいただく『田作り』にするゴマメは、
カタクチイワシを獲って素干しにするそうです。
つまり生のまま干す。
煮干しは、熱湯で茹でてから干す。
こういう違いがあるそうです。これも、京都市中央卸売市場で開催された『食材選び方教室』
に参加したときに教えていただいたことなんです。

ともかく、おいしい煮干しをどっさり一袋、ワンコイン500円で買いました。
いいお出汁を取るだけでなく、あまりにも美味しいので、ポリポリ食べると止まりません。
カシューナッツと一緒に食べると、おつまみとしても最高でした。

煮干し カシューナッツ

新鮮な煮干しを手に入れたあとは、荷捌所の目の前にある漁業センターで
『海援隊ツアー 懇談会』。
京都市中央卸売市場第一市場の場長、京都市中央卸売市場協会会長、養老漁業株式会社
社長、のご挨拶。
そして、養老漁業株式会社を立ち上げられた経緯や会社としての取り組みについての
あれこれを社長からお話いただいたり、京都府の水産業についてのお話を京都府水産事務所、
『海のにぎわい課』の方から聞いたり、宮津市の観光地としての魅力を宮津市産業振興室
の方にPRしていただいて、なかなか有意義な時間を過ごしました。
閉会のご挨拶は『京都塩干魚卸協同組合』の理事長。

京都市に居て、おいしいお魚をいただけるのは、色々な人たちの色々なお仕事のおかげである
ということがよーくわかりました。

いよいよ、楽しいツアーも終わりにさしかかり、帰りのバスに揺られて、また3時間。
来た時とは別の経路で、『橋立海産センター』と『やまがた屋』で休憩し、また買い物をし、
暗くなった京都市中央卸売市場まで帰ってきたのです。

で、ここで今回のツアーの最後のびっくりが待っていました。
バスのトランクに、一人一箱ずつ発泡スチロールの大きな箱のおみやげが!
『なにかしら?ワクワク!』
舌切雀の欲深おじいさんが大きいつづらを担いで帰ったように、大きい発泡スチロールを
ヨイショと持ち帰りました。
このツアー、行き帰りのバス、昼食、道中の保険、それにおみやげがついて
参加費3000円。応募数が多いわけです。当たって超ラッキーでした。

家に帰り着いて開けてみると・・
養老漁港のおみやげ

小さめのカマスが15匹、アオリイカが2匹、立派なタチウオとサワラが1ぴきずつ!

遠出の疲れなんぞなんのその。
せっかく新鮮なお魚が手に入ったのですから、腕まくりをし、包丁をにぎり、
全部の種類をちょっとずつお刺身にして、晩ごはんにいただきました。

翌朝。がんばって早起きです。
残りのカマスは鱗をとりワタを取って。
タチウオはワタを出してぶつ切りに。サワラは3枚におろして切り身に。
アオリイカは内蔵を取り、あとの調理がしやすいように切り分け。
そうして、それぞれ密封して冷凍庫へ入れて、ニンマリしたのでした。

往路の和知町の『道の駅なごみ』で手に入れた野菜も食卓を豊かにしてくれました。
芋掘りに行かないとなかなか手に入らない芋がら。さつまいもの茎ですね。
これのきんぴらが美味しいんですの。
トウガラシの葉。これは佃煮にいたしましょう。
立派な椎茸と小松菜とすだち。
マルマルプリプリの『紫ずきん』という黒豆。

顧問のチェックが入りました。ウィちゃんの鼻と足が見えるでしょ?
和知町の野菜


養老漁業株式会社
京都府宮津市字大島1番地 0772-28-9480
定置網の体験

鮮魚の浜売り
PR
border line

< 2024/11 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

最新TB

RSS

RSSを購読する