[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そよ風と 木漏れ日と・・・
美術展を見終わったらもう12時をだいぶ過ぎていました。かなりゆっくり見ていたことになります。
さ、お昼お昼。お腹がぺこぺこです。
20分ほど歩いて中之島公会堂か弁護士会館で洋食ランチを食べるはずが、5分も歩いたかどうかぐらいのところで3階までレストランが何軒も入ったビルを見つけて吸い込まれるように入りました。
その中の鉄板焼きのお店で、3種の豚肉のグリルのランチを食べました。ボリュームたっぷり、美味しい、しかも安い。さすが、大阪。
ようやくお腹も落ち着いてエネルギーが充分補給できたところで、友人の用事で阪神百貨店へ行くことにしました。
肥後橋駅から地下鉄四つ橋線で西梅田を目指し、阪神百貨店へ。
このデパートは活気があります。ひっくり返したおもちゃ箱のように、なんだかワクワクする物が見つかりそうな、そんな期待をもってしまうデパート。とても大阪っぽい。
何を買うわけでもないのに、ついつい見て回ってしまいました。
軽い興奮状態のまま、『次はお茶ね!』。
以前から『行ってみたいね』と友人と言っていた、JR大阪三越伊勢丹の『ラデュレ』へ。
分厚いメニューの隅から隅まで見て、シャンパンとお菓子のセットがあることに喜び、アフタヌーンティーセットの豪華さに喜び、選ぶ段階だけでかなり楽しみました。
この日も暑かったので、冷たいデザートの中から、友人はそれぞれショコラ・リエジョワ、クープ・イスパハンを。わたしはメレンゲアイスクリームを。
器も、クレームシャンティの絞り出された様子も、味の組み合わせも、パリの雰囲気。ここでしか食べられない特別な感じが嬉しい。
帰りは阪急電車で。
大阪駅の周辺もどんどん再開発で変わっていっています。見慣れない風景にどこを歩いているのか、一瞬わからなくなりました。
< クリュニー美術館から思い出したこと | TOP | 貴婦人と一角獣 > |