忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

border line

亥の子餅とお火焚き饅頭

京都では秋の本番を迎え、気温がグッと下がってくる頃、和菓子屋さんに亥の子餅とお火焚き饅頭がならぶようになります。

亥の子餅は玄猪餅(げんちょもち)ともいうそうで、亥の子(旧暦の亥の月の亥の日亥の刻)に食べられるのが本来のようです。
かたちはお店によっても違うそうですが、よく見かけるのはニッキの香りの薄茶色のお餅であんこをくるんであるものです。
イノシシの姿を思わせるものになっています。

旧暦の亥の月というのは新暦の11月ですが、その霜月はお火焚きの月。各神社、火を使う商売のお家で、火焚祭が営まれるそうです。
その供物の一つがお火焚き饅頭というわけです。
紅白の蒸し饅頭。皮に火焔宝珠の焼き印が押されています。

PR
border line

< 2024/11 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

最新TB

RSS

RSSを購読する