[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そよ風と 木漏れ日と・・・
ジンジャーエールを作ってみました。
いざ作ろうと、いくつかのレシピを探してみたら、いくつかの作り方が見つかりました。
ショウガをおろすか、刻むか。砂糖を入れた水で煮るか、はちみつなどに漬けておくか。
使うものはだいたいどのレシピも同じ。
ショウガ、トウガラシ、クローブ、シナモン、レモン汁、砂糖などの甘み。
煮てつくる方法が長持ちもしそうだし、度々つくるなら材料としても確保しやすいので、水+砂糖で煮るレシピを採用。
ショウガはおろしたら全部飲めるからいいな、と思っておろす方法を採用。
でもショウガをおろしはじめたら、大根より堅いショウガ、途中でいやになりました。で、残りは薄切りにしました。
大量におろすなら、おろし機能つきのフードプロセッサーでも使わないとたいへんです。
飲んだ感想。
ちょっと甘さを控えすぎたかも。コクが足りないのはもう少し煮詰めたほうがよかったのか。
砂糖も、三温糖を使いはしたけれどもっとコクがある甘みのほうがよさそうです。てんさい糖でも使ってみようか。
炭酸水はウィルキンソンなどの強めのもののほうが美味しいだろう。
でも工夫して作り続ける価値はありそうです。
つぎはもっと美味しくつくるぞーっと。友よ、待っとれ。
< 牙だ、犬歯だ。糸切り歯か? | TOP | ペッタンコ > |