忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

border line

笹屋伊織のどら焼

笹屋伊織という京都の老舗の和菓子屋さん。
そこの代表銘菓として有名な『どら焼』。東寺の弘法さんの市の日をはさんで3日間だけ
売りだされます。
『どら焼』という名前ですが、こんなお菓子です。

赤い包み紙が印象的。どら焼というのに細長い。
笹屋伊織 どら焼

赤い包みを開けると、竹の皮に包まれた細長いものが登場。
笹屋伊織 どら焼

クレープ状のものでこしあんを巻いてあります。クレープ状ですけれど、
クレープよりはるかにモチモチしています。
笹屋伊織 どら焼

お寺の銅鑼の上で焼いた薄皮に、棒状に形作ったこしあんをのせ、巻き込んだものを
竹の皮で包んだのが始まり。江戸時代末期に五代目(江戸時代末期で五代目というところに
びっくり)の当主・笹屋伊兵衛さんが、東寺のお坊さんに頼まれて作ったそうです。
それがたちまちにして町中の話題になりお店はてんてこまい。
それで、月に一日、弘法大師の月命日の21日だけの限定販売となったそう。

今は、毎月20・21・22日に販売されています。
本店だけでなくデパートの地下のお菓子売り場や京都駅地下街、オンラインショップでも
毎月その3日だけ手に入るようです。
弘法さんの市のある21日は、東寺のすぐ近くにも販売所が設けられます。

電子レンジで温めたり、トースターで焼いても、また天ぷら衣をつけて揚げても
おいしい、と説明書きに書いてありましたので、一切れは、電子レンジで温めて
食べてみました。
なめらかで柔らかなこしあんが熱々になって皮のもちもちと合わさると、また別の
甘味を食べているようで、とても美味しかったです。

笹屋伊織では、ほかにもいろいろ素敵な和菓子をいただいています。

平安左市 サラリと上品なこしあんのなかに栗あん。
平安時代の銅銭を形どってあります。
秋から冬のこの時期だけ、本店のみの販売。

笹屋伊織 平安左市

笹屋伊織 平安左市

洛楽福寿 桃山製(きみあん)2月3日までの販売

笹屋伊織  洛楽福寿 笹屋伊織 洛楽福寿

最中 あんこが上品な甘さ。

笹屋伊織 最中 笹屋伊織 最中

幽寂 大納言小豆と白小豆の味が活きてます。

笹屋伊織 幽寂 笹屋伊織 幽寂

本店では、おつかいものにするお菓子を包んでいただいている間に、おいしいお茶と
お菓子を出してくださることもあり、それも楽しみです。


笹屋伊織
本店 京都市下京区七条通大宮西入花畑町86
075-371-3333
AM9:00~PM5:00

PR
border line

< 2024/11 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

最新TB

RSS

RSSを購読する